キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.後期高齢者医療で2割負担の対象になるのはどのような人ですか?

A.ご回答内容

■3割負担の人を除き、次の①②満たす人が2割負担になります。
①同世帯の後期高齢者のうち、課税所得(所得から所得控除(基礎控除や社会保険料控除等)を差し引いた後の金額)が最大の人の課税所得が28万円以上
②-1【同世帯に後期高齢者が一人の場合】
後期高齢者の年金収入+その他の合計所得金額が200万円以上
②-2【同世帯に後期高齢者が二人以上の場合】
後期高齢者の年金収入+その他の合計所得金額が320万円以上

■令和4年10月1日からの負担割合の判定は、令和4年8月以降に行われます。判定がされるまでは、自身が2割負担に該当するかどうか等のお問い合わせにはお答えできかねますのでご了承下さい。

【医療保険課 後期高齢者医療保険担当】
(直通)0761-24-8148
(内線)3164・3166・3165

属性情報

カテゴリ
国民健康保険・年金  >  高齢者の医療
更新日
2022年05月23日 (月)
アクセス数
116
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿