キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

FAQ検索結果:

カテゴリ:税・財政 > 市税

167   |  あなたの検索履歴はありません

質問内容 アクセス数
Q.7月以降に国民健康保険に加入した場合の保険税は、どうなりますか(A) 622
Q.今年の社会保険料(国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の支払額)をいくら支払ったか教えてください(F) 943
Q.令和4年中に妻と離婚しました。配偶者控除は、どうなりますか(A) 354
Q.確定申告書の用紙は、どこで入手できますか?(A) 388
Q.所得税の確定申告や市・県民税の申告に必要なものは、何ですか(A) 636
Q.給与所得者等で所得税の確定申告(還付申告)をしていなかった場合、何年前まで遡って還付申告をすることができますか(A) 350
Q.住民税(市・県民税)の申告書を郵送で提出することは、可能ですか?(A) 121
Q.公的年金のみの収入ですが、住民税(市・県民税)の申告の必要はありますか(A) 762
Q.市・県民税の申告書が届きましたが、申告の必要はありますか(A) 613
Q.家族が前年中に死亡した場合、令和5年度の市・県民税は、どうなりますか(A) 738
Q.令和4年は、学生でアルバイトをしていましたが、税金がかかりますか(A) 996
Q.他市町村から転入してきた時、小松市役所で所得証明を受け取ることが出来ますか(F) 561
Q.窓口で現年度の所得課税証明書、所得証明書、課税(非課税)証明書、市・県民税の納税証明書はいつから取得できますか?(F) 278
Q.固定資産税納税通知書兼課税明細書を紛失しました。再発行してほしいのですが。(F) 320
Q.軽自動車の車検用納税証明を再発行してほしいのですが(A) 311
Q.所得証明はどこで取れますか(F) 1,404
Q.資産等の閲覧はできますか(F) 173
Q.非課税証明書は発行しているの(A) 924
Q.会社(法人)の営業証明書(業態証明書)を発行してほしい(F) 1,219
Q.完納証明をとりたいのですが(F) 484
   1 2 3 4 5  ...     1 ~ 20 件目を表示