A.ご回答内容
★法定代理人が手続きをする場合
○本人が15歳未満、または成年被後見人の場合は、法定代理人による手続きとなります。
○持参するもの
1 本人のマイナンバーカード
2 法定代理人の本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証※、パスポート、障害者手帳などから1点または、健康保険証(有効期限が令和7年12月1日より前に切れる場合はその有効期限まで)、健康保険の資格確認書、介護保険証、通帳などから2点※運転免許証は、現在の住所が記載されたものが必要です。
3 代理権が確認できる書類(3ヶ月以内に発行された登記事項証明書、戸籍謄本等)
(注意)本籍地が小松市の場合、戸籍謄本の添付は不要です。
★任意代理人が手続きをする場合
○持参するもの
1 照会書(兼回答書)
有効期限通知書と同封されています。(照会書を紛失された方は市から本人宛てに郵送します)照会書に必要事項を本人が記入し、封筒に入れ封をして代理人に預けてください。
2 本人のマイナンバーカード
3 代理人の本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証※、パスポート、障害者手帳などから1点もしくは、健康保険証(有効期限が令和7年12月1日より前に切れる場合はその有効期限まで)、健康保険の資格確認書、介護保険証、通帳などから2点※運転免許証は、現在の住所が記載されたものが必要です。
【市民課 マイナンバー担当】
(直通)0761-24-8226
(内線)2472・2473・2474・2475