キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまい、ロックがかかってしまったので解除したい。(A)

A.ご回答内容

■「署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16桁)」は5回、「利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)」は3回間違えるとロックがかかります。ロックがかかってしまった場合は、お手数ですがお近くの市の窓口で電子証明書の再設定のお手続きが必要です。小松駅前行政サービスセンターでは土日祝日でもお手続きができます。水曜日と第3土曜日の翌日の日曜日は定休日です。ご注意ください。
■マイナンバーカードと、マイナンバーカード以外の本人確認書類(運転免許証※、パスポート、障害者手帳、健康保険証(有効期限が令和7年12月1日より前に切れる場合はその有効期限まで)、健康保険の資格確認書、介護保険証、通帳などから1点)をお持ちください。※運転免許証は、現在の住所が記載されたものが必要です。
■全国のコンビニ等のキオスク端末でもマイナンバーカードの「署名用電子証明書」と「利用者証明用電子証明書」の暗証番号が初期化(ロック解除)・再設定できます。詳しくは暗証番号再設定についてのHPをご覧ください。

【市民課 マイナンバー担当】
(直通)0761-24-8226
(内線)2472・2473・2474・2475

属性情報

カテゴリ
暮らしと環境  >  その他
更新日
2025年03月27日 (木)
アクセス数
18
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿