キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.個人番号カードの申請窓口がありますか(A)

A.ご回答内容

■小松市役所市民課、小松駅前行政サービスセンター、南支所では個人番号カードに関するお手続きができます。
申請やカードの更新に必要な顔写真を無料で撮影しています。なお、1歳未満の方は顔写真のないマイナンバーカードとなりますので、顔写真の添付は不要です。申請時点で1歳未満の方は出生届と同時、または出生届後に特急発行でカードを申請いただけます。詳しくは、HP(特急発行について)をご確認ください。
■申請やカードの更新等の際には本人確認として身分証明書を拝見しています。マイナンバーカード(カード更新の方)、運転免許証、パスポート、障害者手帳など顔写真付の本人確認書類から1点、及び、健康保険証(有効期限が令和7年12月1日より前の場合はその有効期限まで)や健康保険の資格確認書、介護保険証、通帳など顔写真のない本人確認書類から1点の合わせて2点を確認できましたら、出来上がったマイナンバーカードは住所地へ簡易書留等で送付することができます。受け取りに来ていただく必要はありません。
※カード更新の方は必ず旧カードをご持ちください。
※本人確認書類は、記載された住所や氏名が最新のもので、住民票と一致しており、有効期限内である必要があります。
■健康保険証や健康保険証の資格確認書など、顔写真のない本人確認書類のみお持ちの方も申請のお手続きができます。
顔写真のない本人確認書類2点と個人番号通知カードがあれば出来上がったカードは住所地へ簡易書留等で送付できますが、個人番号通知カードをお持ちでない方や顔写真のない本人確認書類が1点しかない方は再度カードの受け取りに来ていただく必要があります。

■申請時の持ち物
1.個人番号通知カード、個人番号通知書(初めてマイナンバーカードを申請する方でお持ちの方のみ)
2.個人番号カード交付申請書(カード更新の方で有効期限通知書が届いた方のみ)
3.本人確認書類の原本(上記参照)
4.住民基本台帳カード(お持ちの方のみ回収)

【市民課 マイナンバー担当】
(直通)0761-24-8226
(内線)2473・2472・2474・2475

属性情報

カテゴリ
暮らしと環境  >  その他
更新日
2025年03月27日 (木)
アクセス数
1,473
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿