キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.75歳になるのですが、後期高齢者医療の保険証は、いつ届きますか(届かないのですが)(A)保険証の期限が切れますが、新しい保険証は、いつ届きますか(届かないのですが)(A)

A.ご回答内容

〈後期高齢者医療制度について〉
■平成20年4月から、老人保健制度が廃止され、後期高齢者医療が始まりました。
■高齢者の医療費が増大する中、これまでの老人保健制度の負担は、現役世代と高齢者世代の負担が複雑で、受益と負担の関係もあいまいになっていました。この状態で、少子高齢化が進行すると、健康保険制度自体の存続が危ぶまれます。そこで、現役世代と高齢者世代の負担を明確にし、公平でわかりやすい制度として、後期高齢者医療制度ができました。
医療保険で給付される額の50%は、公費(税金)。40%は、現役世代の支援。10%は、高齢者の保険料からなり、現役世代と高齢者世代の負担が明確になります。
■これから75歳になる人は、誕生日からの加入ですが、特に手続きは必要ありません。
■75歳以上の人は、生活保護を受けている人を除き、全員加入します。65歳以上で一定以上の障害のある人も対象となります。(申請が必要)
■75歳に達したときは、今まで加入している健康保険から脱退して、加入します。このため、今までの健康保険と後期高齢者医療と二重に加入することはありません。
■加入している人、一人ひとりに保険料がかかります。

★75歳になる場合
■令和6年12月2日から令和7年7月31日までは、保険証に代わり、資格確認書をお送りします。令和7年8月以降は、マイナ保険証をお持ちの方は資格情報のお知らせ、マイナ保険証をお持ちでないかたは資格確認書をお送りします。
★資格確認書または資格情報のお知らせが送られてきていない
■誕生日までに、資格確認書は特定記録郵便で、資格情報のお知らせは普通郵便でお送りしています。
ご家族のどなたかが受け取っておいでではないでしょうか? もう一度、ご確認をお願いします。
■宛所不明で返ってきた分は、医療保険課でお預かりしています。身分証明書をお持ちの上、医療保険課へお越しください。

★7月末日で保険証の期限が切れる場合
■毎年8月1日に更新されます。
■新しい資格確認書は、7月半ば頃から、順次、ポストに入る形(特定記録郵便)で配達されます。資格情報のお知らせは普通郵便で配達されます。
大量発送のため、配達に時間がかかる場合もありますが、7月末までには、必ず配達されますので、もうしばらくお待ちください。
■宛所不明で返ってきた分は、医療保険課でお預かりしています。身分証明書をお持ちの上、医療保険課へお越しください。
■なお、有効期限が切れた古い保険証につきましては、ご自分で細かく裁断し、破棄していただくようにお願いいたします。期限切れの保険証は、使えませんので、ご注意ください。

★7月末日以外で保険証の期限が切れる場合
■医療保険課へお問い合わせください。

☆さらに詳しく知りたい
■医療保険課へお問い合わせください。

【医療保険課 後期高齢者保険担当】
(直通)0761-24-8148
(内線)3165・3164・3158

属性情報

カテゴリ
国民健康保険・年金  >  高齢者の医療
更新日
2025年03月31日 (月)
アクセス数
1,225
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿