キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.年金受給者ですが、年金の振込先や住所の変更について

A.ご回答内容

〇振込先を変更したい
■「年金受給権者受取機関変更届」を小松年金事務所にお出しください。届出用紙(はがき)は、小松年金事務所又は市役所医療保険課にあります。はがきに必要事項を記入し、押印、振込先の金融機関から確認印を受けてください。なお、小松年金事務所、市役所医療保険課の窓口に直接預金通帳を持参される場合や、預金通帳の写し(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義人フリガナが記載された部分)を添付される場合は、金融機関の証明は、必要ありません。
■切手を貼って投函するか、直接、小松年金事務所にお持ちください。

〇住所を変更した
■日本年金機構に住民票住所を登録されている年金受給者については、住基ネットの異動情報の活用により、日本年金機構への住所変更届は、原則、不要です。
ただし、日本年金機構にマイナンバーが未収録の人や住民票の住所と違う場所にお住まいの場合、成年後見を受けている人等は、届出が必要です。
■詳しくは、小松年金事務所へお問い合わせください。
 【小松年金事務所】 電話:0761-24-1791

★共済年金を受給している人は、各共済組合へお問い合わせください。
  
   
【医療保険課 国民年金担当】
(直通)0761-24-8060
(内線)3160・3158・3152・3154

属性情報

カテゴリ
国民健康保険・年金  >  国民年金
更新日
2025年03月31日 (月)
アクセス数
727
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿