「こまつもしもしセンター」のご紹介
「こまつもしもしセンター」は、市の手続きや制度、イベント開催などに関するお問合せにお答えするほか、
市へのご意見も承ります。お問い合わせには、専門のオペレーターが親切にお答えします。
(ただし、個人情報や専門的内容のお問合せは、内容を確認して担当課におつなぎします。)
どうぞお気軽にご利用ください
- 「こまつもしもしセンター」はこんなに便利!
-
●電話、FAX、電子メールでのお問い合わせやインターネットによるFAQ検索など、お好きな方法でご利用いただけます。
キーワードで検索
新着(更新)FAQ情報RSS
- 2023年11月17日
- 大倉岳高原スキー場のリフト券(シーズン券)は、どこで購入できますか(S)
- 2023年11月15日
- 母子手帳を紛失したのですが(A)
- 2023年11月15日
- 乳幼児の健診(健康診査)や検査について、教えてください(F)
- 2023年11月15日
- 母子健康手帳(母子手帳)は、どこでもらえますか(F)
- 2023年11月15日
- MR2期(麻しん(はしか)風しん予防接種)について、知りたい(F)
よく検索されているキーワード
アクセスランキングRSS
- Q.年金収入やパート収入がいくらまでなら住民税(市・県民税)がかかりませんか。(A)
- Q.小学校の入学式と卒業式は、それぞれいつ行われますか?(A)
- Q.各学期の小学校・中学校の始業式、終業(修了)式は、いつですか?(A)
- Q.石川県証紙は、どこで買えますか?(A)
- Q.中学校の入学式と卒業式は、それぞれいつ行われますか?(A)
- Q.令和6年小松市成人式はいつどこで行われますか?(A)
- Q.市役所の業務時間(開庁時間)を教えてください(A)
- Q.市営住宅に入居している者ですが、市営住宅駐車場の車庫証明書(保管場所使用承諾書)を交付してほしいのですが?(A)
- Q.出生した子どもの通知カードは、いつ届きますか?(A)
- Q.証明を郵送請求する場合、返信用封筒には切手をいくら分貼ればよいですか?(A)