A.ご回答内容
★マイナ保険証をお持ちの場合
■手続きなしで高額療養費制度の限度額を超える支払が免除されます。
★マイナ保険証をお持ちでない(保険証の利用登録がない)場合
■新たに申請が必要になります。ただ、資格確認書のみの提示で、正しく窓口の請求額が限度額までで止まる人もいるため、交付の対象になるかどうかは、お問い合わせください。
【医療保険課 後期高齢者保険担当】
(直通)0761-24-8148
(内線)3165・3164・3158
★マイナ保険証をお持ちの場合
■手続きなしで高額療養費制度の限度額を超える支払が免除されます。
★マイナ保険証をお持ちでない(保険証の利用登録がない)場合
■新たに申請が必要になります。ただ、資格確認書のみの提示で、正しく窓口の請求額が限度額までで止まる人もいるため、交付の対象になるかどうかは、お問い合わせください。
【医療保険課 後期高齢者保険担当】
(直通)0761-24-8148
(内線)3165・3164・3158
※おかけ間違いにご注意ください。